輸入された米国産牛肉から、BSE(牛海綿状脳症)の病原体がたまりやすい危険部位の背骨が見つかった。
読売新聞
米国で初めてBSE感染が確認された2003年12月に、米国産牛肉は全面輸入禁止になった。05年12月に再開されたが、1か月後に背骨がみつかり、再び禁輸になった。この時は、輸出業者や米側の検査官が日本向けの輸出条件をほとんど認識していないという、重大な ...
米国産牛肉:背骨混入 政府、火消しに躍起 輸入条件に米反発強く
毎日新聞
輸入された米国産牛肉に牛海綿状脳症(BSE)の病原体が蓄積しやすい特定危険部位が混入したことに対し、政府は「安全システム上は問題はない」と、事態の沈静化に躍起になっている。日本が世界で最も厳しい水準の輸入条件を維持していることに、米国内の反発は強く、 ...
化粧品スキンケア用品の輸入総額70%増―広東
中国情報局ニュース - China
中国税関によると、2008年第1四半期(1−3月)、広東省で輸入された化粧品・スキンケア用品は前年同期比70.3%増の902.4万ドルだった。国民の可処分所得増加による輸入品の需要の高まりに加え、人民元高で国内の高級品消費能力が相対的に高まったこと、 ...
新疆ウイグル自治区:原油の輸入額が大幅増
中国情報局ニュース - China
新疆ウイグル自治区ウルムチ市の税関当局によると、同自治区の2008年第1四半期(1−3月)における原油輸入量は前年同期比18%減の138万トン、輸入額は約70%増の9.3億米ドルだった。同自治区は原油の約90%をカザフスタンから輸入している。24日付で ...
ダイヤモンド輸入額が6割増 国内需要が急増
中国情報局ニュース - China
上海ダイヤモンド取引所によれば、2008年第1四半期(1−3月)、中国のダイヤモンド輸入額は前年同期比6割増の1億2400万米ドルだった。国内需要の急増と国際価格の上昇が影響した。24日付中国新聞社が伝えた。(編集担当:恩田有紀)
丸紅も米ナショナル社牛肉輸入
時事通信
米国産牛肉にBSE(牛海綿状脳症)の特定危険部位である脊柱(せきちゅう)が混入していた問題で、丸紅は24日、問題の牛肉を出荷した米ナショナルビーフ社カリフォルニア工場から月平均400−500トンの牛肉を輸入していることを明らかにした。 ...
日本に輸入されたアメリカ産牛肉に特定危険部位が混入していた問題で、これを販売するか、流通各社の対応が分かれている。
FNN
政府は、問題の牛肉を出荷したアメリカの工場からの 輸入を一時停止したが、「ダイエー」と「マルエツ」は、この工場から輸入した牛肉の在庫分について、24日から販売を停止している。一方、「西友」は、この工場からの輸入を当面中止するとしたうえで、すでに仕入れた ...
農水相、チェックシステムの安全性強調 輸入牛肉問題
MSN産経ニュース
米国から輸入された牛肉に、牛海綿状脳症(BSE)の原因物質がたまりやすく、輸入が認められていない特定危険部位の脊柱(せきちゅう)が混入していた問題で、若林正俊農水相は24日、記者会見で「(特定危険部位は)現状のシステムの中でチェックされた。 ...
米国産牛肉、輸入停止措置せず、抜き取り検査は強化
朝日新聞
米国産牛肉に、牛海綿状脳症(BSE)の原因物質が蓄積しやすく、輸入を認められていない「特定危険部位」の脊柱(せきちゅう)が混入していた問題で、政府は24日、今回の事態を受けて輸入停止の措置はせず、米国産牛肉の抜き取り検査の強化で対応することを明らかに ...
2008/04/24-12:35 米産牛肉、輸入禁止せず=町村官房長官
時事通信
町村信孝官房長官は24日午前の記者会見で、輸入された米国産牛肉にBSE(牛海綿状脳症)の特定危険部位が混入していた問題について「誤って積載された。対日輸出プログラムのシステム上の問題ではなく、 輸入停止などの必要はない」と述べ、全面的な輸入禁止措置は取ら ...
グローバル・シーはアメリカ、中国、東南アジアからの輸入を行っています。
海外から輸入したい方は気楽にお問い合わせください。
国際会議/見本市参加旅行・通訳・
海外展示会設営、論文翻訳/添削/編集も
グローバル・シーにお尋ね下さい
新着記事
2008年04月26日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック