ジェトロ神戸は、これから海外取引を始める方、貿易部署に新たに配属された方、
基礎実務を体系的に整理しようという方を対象に、貿易実務講座(基礎編・応用編)
を開催します。
基礎編では、取引相手の見つけ方から貿易手続、書類の作成方法、国際決済の
流れなど、貿易をする上で必要不可欠な基礎知識の修得を目指します。
また応用編では、貿易基礎知識のさらなる充実を目指す方を対象に、英文契約書
の作成方法、円滑な決済方法、クレーム対応策など、貿易に関わるリスク最小化
に向けたノウハウ習得を目指します。皆様のご参加をお待ちしております。
※講座の構成上、基礎編と応用編をセットで受講することをおすすめします。
◆日時・内容:
〇基礎編 2010年5月27日(木曜)
<第1部>10:30〜12:30「国際ビジネスのアウトライン:貿易取引メカニズム」
<第2部>13:30〜15:30「貿易実務のアウトライン:実践的貿易実務の基礎知識」
〇応用編:2010年6月10日(木曜)
<第1部>10:30〜12:30「輸出・輸入通関から代金決済までの実務」
<第2部>13:30〜15:30「貿易取引条件と国際契約」
◆場 所:神戸国際会館 7階 701号室(神戸市中央区御幸通8丁目1番6号)
http://www.kih.co.jp/access/index.html
◆講 師:OFFICE ZETA 代表、ジェトロ認定貿易アドバイザー 弓場 俊也 氏
◆主催・共催:主催:ジェトロ神戸、共催:神戸市
◆参加費:一般:各3,000円
会員:無料(各講座とも1社2名様迄無料、3名様以降は有料)
◆定 員:40名 (先着順)※定員に達した場合のみご連絡します。
◆お申込み・詳細はこちら↓↓
http://www.jetro.go.jp/events/seminar/20100427260-event
◆お申し込み締め切り:2010年5月24日(月曜)
◆お問い合わせ先:ジェトロ神戸(担当:重松)
TEL:078-231-3081 FAX:078-232-3439
E-mail:kob@jetro.go.jp
グローバル・シーはアメリカ、中国、東南アジアからの輸入を行っています。
海外から輸入したい方は気楽にお問い合わせください。
国際会議/見本市参加旅行・通訳・
海外展示会設営、論文翻訳/添削/編集も
グローバル・シーにお尋ね下さい
新着記事
(05/01)アクセスランキング 2025 年4月
(04/26)ジェトロ【JAPAN LINKAGE】2025年度 連携サービスのご案内
(04/22)大阪税関 令和7年3月分の近畿圏貿易統計(速報)を発表
(04/26)ジェトロ【JAPAN LINKAGE】2025年度 連携サービスのご案内
(04/22)大阪税関 令和7年3月分の近畿圏貿易統計(速報)を発表
2010年05月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック