header_logo.GIF

グローバル・シーはアメリカ、中国、東南アジアからの輸入を行っています。
海外から輸入したい方は気楽にお問い合わせください。

国際会議/見本市参加旅行・通訳・ 海外展示会設営、論文翻訳/添削/編集も
グローバル・シーにお尋ね下さい

新着記事

2023年02月25日

ネットで全国どこからでも発給可能!〜貿易関係証明利用のご案内〜

  大阪商工会議所では、輸入国の通関時や決済条件等で必要となる貿易関係
  証明(原産地証明、インボイス証明、サイン証明等)を発給しています。
  また窓口発給と並行して「オンライン発給サービス」も行っており、発給申請
  から決済、証明書ファイルの受け取りまですべてWEB上で完結できます。
  (現在、日本原産地証明・外国原産地証明のみ対応)

  ◇受付時間:土日祝を除く平日9:00〜12:00、13:00〜16:30
  ◇場 所:大阪商工会議所 1階国際部(大阪市中央区本町橋2−8)
  ◇料 金:1件あたり1,100円(大商非会員は3,300円)
        ※各種証明の取得には別途貿易登録が必要(大商会員は無料)
  ◇詳細、お申込みはこちら↓
   https://www.osaka.cci.or.jp/trade/
posted by Mark at 18:04| Comment(0) | TrackBack(0) | いいサービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(RCEPも対象)2022年度TPP11/日EU/日英/日米・原産地証明専門相談窓口

  本年発効したRCEPをはじめTPP11や日EU/日英EPA、日米貿易協定の
  原産地規則や必要な書類などについて助言を行う相談窓口です。
  個別相談に対応いたします。

  日 時:平日 9:00〜17:00 予約優先
  場 所:大阪商工会議所 1階 国際部(大阪市中央区本町橋2-8)
  ◇詳細はこちら↓
   https://www.osaka.cci.or.jp/boeki/soudan/
posted by Mark at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | いいサービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月24日

インド産の鉱物(ルチル、ジルコンサンド)供給できます。 

インド産ジルコンサンド 供給できます。 (Zircon Sand


プレミアムグレード

1コンテナ 28トン

用途:セラミックス用釉薬、耐火物原料、

   特殊ガラス用添加剤、研磨剤、鋳物砂、

   ジルコニウム化合物原料など

詳しくはグローバル・シー

お問い合わせください。




インド産 ルチル 供給できます。

Rutile 94% grade

1コンテナ 28トン

詳しくはグローバル・シー

お問い合わせください。

ルチル(rutile)とは、二酸化チタン(TiO2)の結晶の1つで、正方晶系鉱物である。ドイツの鉱物学者、アブラハム・ゴットロープ・ウェルナーによって、光の下で見たとき発生する赤味を帯びた色にもとづいてラテン語の「rutilus」(赤、または赤味を表す)から名づけられた。金紅石(きんこうせき)とも呼ばれる。ルチルは火成岩変成岩などによく発生する副成分鉱物で、金属含有量が約60%ある。チタンの重要な鉱石鉱物で、チタン単体を取り出すためにも使用される。

なお、ルチルと同様の組成式で表される鉱物に、鋭錐石(アナテース)、板チタン石(ブルカイト)、アカオギ石(Akaogiite)がある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%B4%85%E7%9F%B3


posted by Mark at 16:04| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月10日

TPP11/日EU・EPA 原産証明書作成代行(Daisho(代書))サービス

TPP11/日EU・EPA 原産証明書作成代行(Daisho(代書))サービス
===========================================
  TPP11/日EU・EPAにおいて関税減免を受ける為には、企業自らが原産性や関税
  率を調べるなど面倒な書類の作成が必要です。本所ではこのような企業の
  負担や不安を軽減するため、準備書類に関するアドバイス及び証明書作成
  代行をしています。このサービスを有効に活用し、関税減免を受けて国際
  競争力を向上させませんか?

  ◇受 付:平日 9:00〜17:00
  ◇場 所:大阪商工会議所 1階 国際部(大阪市中央区本町橋2-8
  ◇詳細・お申込みはこちら↓
   http://r26.smp.ne.jp/u/No/718967/1G3v21H7ci0D_176059/1110_daisho.html

posted by Mark at 19:51| Comment(0) | いいサービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

RCEPも対象)2022年度TPP11/日EU/日英/日米・原産地証明専門相談窓口

RCEPも対象)2022年度TPP11/日EU/日英/日米・原産地証明専門相談窓口
===========================================
  本年発効したRCEPをはじめTPP11や日EU/日英EPA、日米貿易協定の
  原産地規則や必要な書類などについて助言を行う相談窓口です。
  個別相談に対応いたします。

  日 時:平日 9:00〜17:00 予約優先
  場 所:大阪商工会議所 1階 国際部(大阪市中央区本町橋2-8
  ◇詳細はこちら↓
   https://www.osaka.cci.or.jp/boeki/soudan/

posted by Mark at 19:50| Comment(0) | おすすめ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月07日

EPA(経済連携協定)活用個別相談会(3月2日開催)

みなさまのEPA活用拡大への取り組みを支援するため、専門家による
「EPA活用個別相談会」を開催します。
自社製品に適用されるEPA原産地規則の明確化や、EPAを活用した場合の
特恵関税率シミュレーションなど、各社が直面する課題や問題に、全国で
数百社の相談に対応する専門家が直接アドバイスを行います。
ぜひお申し込みください。

  ☆ ポイント ☆

  ◆全国数百社の相談実績のある専門家が対応!
   自社の課題やお悩みに対しアドバイスを行い、
    海外への輸出入などを後押しします。

 ◆5組限定の個別相談会!
    相談をご希望の方は、先着順のため、お早めにお申込みください。


 ▼詳細とお申込みはこちら
  https://f.bmb.jp/8/63/17273/8861
posted by Mark at 14:31| Comment(0) | TrackBack(0) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

輸入貨物に係る原材料等の追加請求費用を支払    った場合の注意点について

外国から日本への輸入貨物について、輸入許可後に、輸出者等の取引相手か
ら原材料費や人件費等を追加で請求され支払った場合、修正申告が必要とな
るケースがあります。詳細は以下をご確認ください。

◆詳細はこちら↓
・税関「輸入貨物に係る原材料等の追加請求費用を支払った場合の注意点に
 ついて」

https://www.customs.go.jp/shiryo/chuii_20230130.pdf
posted by Mark at 13:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 基礎知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする